事業内容

公共工事 / 土木工事

公共土木工事は社会やそこに暮らす人々の生活基盤となる道路や下水などを作り維持修繕する重要な役割を担っています。
工事内容は道路、下水、治水、港湾、橋りょう、トンネルと多岐に渡り大規模な工事が多く地域の安全に直結するものが多いのが特徴です。
安全に快適に暮らせる街づくりに公共土木工事は欠かせない重要な役割を持った事業となります。
当社は公共土木工事を通し災害に強い街づくり、地域の安全安心、快適な生活環境の整備維持修繕を行い社会に貢献していく事が使命だと感じ日々取り組んでおります。

建築工事

公共工事 / 建築工事

公共建築工事は建物の建設や改修・予防保全を行う工事です。
新規に建物を建設する「新築工事」と経年劣化に対する修繕や機能向上、耐震補強をする「改修工事」などで構成されます。
具体例として学校・市営住宅・公衆トイレなどがあります。
学校は生徒さんの日々の安全守り非常時には避難先となり地域に欠かせない建物です。
確かな品質を確保し安全安心な建築物を作ることで地域に貢献していく事が当社の使命と考えています。

公共工事 / 水道施設工事

水道工事は市民生活に密着した重要なインフラ整備事業です。
老朽化した水道管の入替や耐震化、各住宅に配水する水道管の整備を行います。
近年では耐震化工事が多く災害に強い水道管整備が急がれています。
当社もその一翼を担い災害に強い地域づくり、安全な水の供給に取り組んでいます。

舗装工事

公共工事 / 舗装工事

舗装工事は舗装道路を整備しています。
傷んだ舗装を打ち換えることで安全に低騒音で走行可能となります。
あって当たり前に感じる道路ですが維持修繕が必要となります。
誰もが安心して通行できるよう安全で丈夫な道路作りに日々取り組んでいます。

民間土木工事

民間工事 / 土木工事

民間土木工事では民間企業発注の工事を施工しています。
当社では鉄道事業も手掛けております。
鉄道事業では日本の大動脈である東海道新幹線を開業以前から携わり60年以上に渡り安全な運行の一翼を担っています。
引き続き東海道新幹線の安全運行を守っていきます。
新幹線乗車時は当社の事を少し思って頂けると幸いです。

浅岡建設株式会社
ISO 9001・ISO 14001取得